others

あたらしい自分を知る方法

一度きりの人生は自分の満足いくように
濃い~い時間を生きたいものですね。

にも関らず、 結構な割合で多いのが、

『自分が何をしたいのかわからない』 というもの。

私はいま、3人を育児中の主婦です。

 

周りを見渡すと、 私と同じように、
子供の事や家事で1日が過ぎていき、
自分のやりたいことについて真剣に考える事なく
数年~十数年過ごしている方がほとんど。

育児って、こどもがある程度の年齢になるまでは
毎日ひたすら忙しいので仕方ないのですが😓

ゆっくり寝たい、
美容院いきたい
一人の時間が欲しい、

こんな風に思うことばかりで、
人生のことを考えてる時間はなかったです。。

私自身、
TVの情報に流されながら、
「自分の人生とは何ぞや?」
なんて考えることもなく生きてきました。

ですが、
32歳でシングルマザーになって、
自分の人生に真剣に向き合い、

2人の娘の未来を考え、
子ども達が生きていく未来が今より幸せなら良いな、
と本気で思い、願うようになりました。

私がこのサイトを更新している理由は、
幸せな女性が増えて欲しい と思っているからです。

もちろん、私の娘たちにも
最高に幸せな女性になって欲しいと願っています。

 私は、離婚して1度はシングルマザーになったけど、

再婚した今、幸せな毎日を過ごしていると感じています。

まだまだ目標も野心もありますが、十分満たされています。

過去には、
(日々にも将来にも不安しかない😖)
と思っていたこともありました。

だから、
私が経験したことや、考えたこと、
辛い毎日から抜け出せたキッカケが、 誰かの為になるなら・・
という思いがあって、ブログを始めました。

 遅ればせながら、ここから本題です。

 私の周りには、

くだらない男に時間を費やし、
DVを受けてもなお「この人が好き!!!」
と言って離れられず、最後には心を壊してしまう女性。

浮気相手との間に子供ができてアッサリと捨てられてしまう女性。

モラハラに耐えながら、無表情になり、
子どもに興味が持てなくなり、
子ども達がグレてしまい、 家庭崩壊一歩寸前!!という女性。

この他にも、様々な悲しいお話があります。。

その中には、
学生時代からものすごく仲の良い私の友人の話も含まれます。

なんでこんな風になっちゃうんだろう・・・と
やるせない気持ちになります😢

 女性はもっと”幸せ”にこだわってもいいはず!!

女性が幸せなら、その女性にかかわる人も幸せになれる。
その女性が生んだ子どもたちも幸せになれる。
一緒にいる男性ももちろん幸せになれる!

そうなったら良いのに・・と心底思います。

女性が幸せになるためには、まず、
「私は何をしたいのか?」 を知る。

自分を知ることが大切!と思うんです。

ということで、

自分が何をしたいのか、
最も価値を感じていることが何なのかを知る方法があります💁

コレです⇩⇩

《やりたいことを書き出してみる》

 前置きが長かった割には シンプルすぎる答えでしたね😅

 これをすると、 意外なほど簡単に
知らなかった自分が見えてきますよ💞

できたら願望を100個出してください。
いや、それじゃハードルが高いので10個でOKです。

やりたいことでもいいですし、 手に入れたい物でもいいです。

理想の未来を意識しながら🎵

無茶苦茶な希望でもなんでもOK!
素直に純粋にを正直に。

書けばそれが必ず叶うという勢いで。

例えば、

  • 石油王の妻になる
  • エルメスのバーキン買う
  •  シミもしわもほくろも全部無くす。
  •  タワーマンションの最上階に住む
  • 菜々緒の体型になる
  • 英語がペラペラになる
  • 親孝行で家を買う
  • 推しアイドルと結婚する

・・・・・・etc

 な~~んでもアリ。

ワクワクしませんか?

 

そして、自分で書き出した内容を見ていくと、
物欲や、外面的な部分、
そして人間関係や内面的な事、
さらには、崇高な想いを持っていることに気付くこともあります。

「愛」「お金」「精神的な充足感」 「好奇心」
「開拓者」「保守的」
 「素朴」「肩書や名声」「献身」

気付いてなかった新しい「私」に出会う事ができます。

ちなみに、 100個書きだそうとすると、、

なかなか出てこないんですよねー。
ネタが尽きてきてくるんです。

求めてるものって意外と身近にあって、
実は十分満たされてるんだなぁ、とか、

こんなことを求めているのに、
真逆の事ばかりしてるなぁ、

とかいろんな気づきがあります。

ちなみに私の場合、

・子どもたちと世界各国をめぐる
・死海に浮いてみる(私泳げないので)
・コアラを抱っこしたい(コアラ大好き♡)
・空飛びたい

こんなことを考えていて、

なんだか小学生みたいだなあ、と思いました。

ぜひ、やってみてくださいね~✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です