love

あなたの色気と価値をセルフコントロールする簡単な方法

『オンナを上げる』という事に

フォーカスしたいと思います🙋

わたしは色気のない女だった

 

私は、色気のないオンナでした。

 

服飾の学校に行っていたので、
個性的で奇抜なファッションとヘアスタイルで、
電車に乗っても、私の隣はいつも空席でした😅

18歳からの4,5年間くらいは、
かなりのベリーベリーショートヘアで、
彼氏よりも髪が短かったし、
髪色はピンクやパープルにしちゃう。

スカートを履くこともなく、毎日パンツスタイル。

 服は大好きだけど、お化粧や美容には疎いタイプでした。

そりゃあ、モテるタイプではない😑

さらに、好きな音楽が
スカコア、メロコア。

 

知ってますか?

 

その昔、私がドハマリした音楽ジャンルです💛

若かりし過去です。

 

大好きだったのは、

SNAIL RAMPスネイルランプ

POTSHOT(ポットショット)

 

メジャーデビューしちゃったんですが、

 

当時は手配りでチケット売ってたんですよ~~
何度も何度もライブに行きました。

 

Tシャツにサインしてくれたり、
チケット買う時にメンバーの携帯に
直接電話するような時だったんです。

 なつかしい・・・🎵

そんな話はさておき。

 

そんな風に、
マニアックな音楽にドップリハマり、
ベリーショートヘアで可愛げのなかった私が、

 20才を超えてから、ジワジワと、
なぜか色気?が出てきたらしく、

 

たまに、
「お色気リーダー」という謎のアダ名を
つけられるようになりました。😳

 そして、ほんのりモテるようになってたんです。

これは何なのか?

と私なりに分析したところ、

彼氏がいたので、
定期的にシてる㊙🙊

これは関係あるかな~と思います。

定期的にシてると、自然と女性ホルモンが出てきますね。
そういった、本能的な部分が影響してるのかな?
なんて思います。

 何の話やねんっ!!!💦

という声が聞こえそうですが、
私はいたって真剣です。

 

 

この、求められる感覚💞

これは、女性ホルモン出まくりますよ。

 

結局、究極のところ、
人は人に必要とされていないと
人生空虚なものになるんじゃないか、と思いますね。

 

そんな生き物なんじゃないか、と。

 

私、”定期的な彼氏”の前の彼氏は
遠距離だったんですよね。

 

学生なのに遠距離だから、当然会えないし、
電話やメールばっかり。
デートすらロクにできないカップルでした。

 

色気のない個性的な子。
そんな感じでした😂

男が女を欲しくなる時

男性が女性を欲するのはなぜか??

 

ズバリ!!

子孫繁栄。

 

具体的に言うと、性欲。

 ここを刺激してくる異性に心惹かれるのは、
ごくごく自然な事なんです。

 

はしたない!

とか、

下品!

とか言っててもしゃーないわけなんです。

 

それが現実。
人間だって、ヒトという生き物です。

 

その行為によって命を授かったわけだから。
そこを否定しても意味ないんですよね。

 

もっと言えば、

「人」という生き物は、
この地球上に子孫を残すために生まれてきている、

という事です。

 

だから、異性を見ると、
生殖活動したくなるのは 自然な事なんですよね。

 

ただ、
誰でもいい、ってわけではないんですよ。

 

そそる相手には、色んな方法でアプローチし、
なんとか自分の事を受け入れてもらおうと努力する。

 

行動が無ければ、何も始まらないんです。

 

 

そして、もっと言えば、
男性に行動を起こさせるのが1番良いです。
そのために、多少の色気はある方が良いですね。

 

恋の始まりと性欲

目の前の男性が、私の事を本当に好きかどうか??

って女性は心配しますよね。

 

「ヤリたいだけ??」

と思って警戒してしまう。

 

では、 【好きかシたいだけなのか】

男性はハッキリ分かってるんでしょうか?
・ ・ ・ 実は、曖昧だったりします。

 

まず、

女性として魅力を感じる。

→もっと知りたいと思う

→仲良くなりたい

→彼女にしたい

→抱きたい

 

順不同ですが、心の変化の段階がありますよね。

 

このような心の流れのなかで、

「彼女にしたい」or「1回だけ」か、
見えてくる、 という事もザラにあります。

 

逆に、

彼女にしたいと思ってたけど、
あまりにも簡単に手に入りすぎて興味を失ってしまう、

という事も少なくないです。

 

自分の価値に責任を持ちましょう

自分を低く見積もってはいけませんよ。

全員が一人残らず価値がある❗❗❗❗❗

 

自分を大切に出来ない人は、結局、
自分を大切に出来ない人を引き寄せてしまいます。

 

【引き寄せの法則】をむやみやたらと
信じているわけではないんですがね。

 

一緒にいると、行動や思考が似てくる、
というのがありますよね。

 

それと同じで、 

自分を大切に出来ない人と一緒にいると、
その人を大切に出来なくなってきてしまう、

という事が起こることがあります。

 

 

例え話をしてみましょう。

いつも遠慮しまくる友人が居たとします。

 始めは、
「遠慮しないで意見言ってね」
と言えたのに、ずーーっと一緒に居ると、

「いつも合わせてくれるから、こちらのやりたいようにしよう」
という考えになっていく人が居ます。

 

やさしい人は、
「自己主張した方がいいよ」と言ってくれたり、

それでも変わらなければ、

(何考えてるか分かんない😗)と離れていく人もいます。

遠慮は、相手への配慮だけではなく、
自分の自信のなさの表れでもあるので、 

定着した考えを変えるのはむずかしいところですが、


自分の価値は高いんだ

と強く思い込むことはとても大切です。

心底そう思えなくても、自分を騙してでも思い込む!!

 

 

「私は価値の高い女です。」

とひたすら信じる。

 

バカバカしくても、 ほんとは思ってなくてもいいから
そう声に出してみる。

 

それに慣れてくると、
同じように思ってくれる人だけが
あなたの周りに残っていきます。

 

何の根拠も無くても良いんですよ。

あなたが今ここに生きてること。

それがもうすでに

超ド級の特別 なことなんだから。


信じることが大切です✨

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です