blog

シングルマザーの恐怖をインフルエンザで思い出す

 こんにちは!

私の地域の周辺で、こんなに暖かい春なのに、 インフルエンザが流行ってるんですよ!!

 

で、シングルマザーの頃を思い出しました。

 

シングルマザーの看病環境

私がシングルマザーだったころ、

子供はまだ幼くて、 ひとり風邪をひくと、もれなくもうひとり風邪ひいちゃう。

 

娘2人とも風邪。

毎回このパターン・・・

 

高熱でしんどそうにしている姿を見ると、 (私が変わってあげれたらいいのに~~~)

 

て思うけど、なぜか私にうつることはなく、 わたしはひたすら看病に専念。

 

私は小さい頃から、体調くずした覚えがナイくらい健康なので、 それはそれでイイんだけど。

 

職場の人は 「子供のそばに居てあげてー」

と気持ちよく休ませてくれる環境で、 本当に有難かったです!!

 

そんな職場だったから辞めたくなかったし、

保育園から近い!

て事もあり、離婚後は実家に戻らず、3人で暮らしていくことにした私。

 

実家に戻ると、保育園も転園しないといけないし、 職場まで1時間以上かかる。

 

そうなると、送り迎えなども親に頼りきりになりそう。。

 

子供との時間をなるべく沢山もちたい! と思っていたから出した結論だったんだけど。。。

 

実家に帰らなかったシングルマザーの恐怖

娘2人と私。3人で暮らしていてふと不安になったのは、

 

私に万が一の事があったら・・・

てことです。

 

生命保険はキッチリと入っていたし、 死亡保障や、働けない状態になった時にも 保険金がもらえるような、手厚いものにしていたから、

子供たちが成人するまではとりあえず大丈夫!

 

私が死んだら、独身の姉に保険金を受け取ってもらい、 子供たちをお願いすることにしていました。 ・ ・ ・ いや、本当に、 生命保険ってすごく大事だなぁ、って心底思います。

 

入っておくだけで、精神的にすごく落ち着きました。 あくまでも ”保険” なんだけど。

 

私が死んでも子供たちが生きていけるように準備しておきたかったし、

死んで、「ハイ、サヨウナラ」 ってわけにいかない!!

 

保険料は決して安くなかったけど、 無駄ではない出費でした。

 

 

絶対に死ねない

私がリアルに本気で恐れていたこと。

 

それは、死や病気で倒れた時の対処

 

 

保険金・・

とかに至る前の段階のことです。

私が家で倒れたら、子供たちはパニックになるだろう。

私が倒れていることに誰も気付かないかもしれない。

 

そんな妙な不安がありました。

 

自分の命がどうの、って事ではなく、

子供達に怖い思いをさせてしまう事への恐怖です。

 

シンプルに、 <絶対に死ねない> て本気で思っていました。

 

健康が取り柄の私が、 ここまで死や病気を意識して生活するなんて、 思いもしなかったな。

 

きっと、シングルで子育てをしている多くの人は皆、 少なからず、考えていると思います。

 

自分の健康めっちゃ大事!! そのころから強く意識するようになりました。

 

 

今は、夫が居るから、 自分の健康について、深く考えることはなくなりました。

 

むしろ、安心して死ねます。笑

 

きっと、夫に対して 3人の子供たちを立派に育ててくれるだろうという 信頼と安心があるからです。

 

 

今の目標は、元気なおばあちゃんになって、 孫を甘やかしまくりたいです。

 

気が早いですが。。

 

娘に、

「もー、甘やかしすぎ!!」

とか怒られちゃうおばあちゃんになりたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です