mam

シングルマザーは恋をして良いのだ

 シングルマザーの再婚って難しいでしょうか??

 

そんな事無いですよ。 ぜんぜん難しくはない。

 

再婚よりも、 恋愛そのものの方がが難しい気がしてます。

 

それは、世間からの目。

 

 

私は、世の中の「母」に対する圧力?を感じてます。

「母親のくせに」

って言葉。

なんだそれ。

 

 

母は女であってはいけない???

逆でしょ。

 

女だったから母になったんでしょ。

もっと言えば、 アノ行為をしてなければ母にはなれないわけでしょ。

 

母親なんだから、もっとしっかり。。

とか、そういうの多い。

 

 

母なんだから、一生母親としてこどもの事だけ考えて生きていくべき

みたいな。

 

私は、3児を育てる母ですが、 いまだに虫は全面的に苦手です。

 

G(ゴキ)が特に大嫌いすぎて、 部屋に現れた時にこどもを置いて一目散で逃げ出したことがありますよ。

 

もちろん、反射的に逃げてしまったわけで、 すぐに「こっちに来なさ~~~い!!!!!」と叫んでましたが。

 

まあ、万が一Gに子供が襲われても、大した被害ではないですし。苦笑

 

でも、きっとそんな時も、

「母親のくせに。」

と言われがち

 

何なんだろう。この風潮。

 

確かに、子供の事を愛しているし、 こどもを守るためなら命だって惜しくないくらいには愛しています。

大切な大切な宝物です。

 

 

でも、母も人間です。 母も恋していいやん。

 

母が女であってはいけないなら、きょうだいなんてできないよ。

 

「母」というのは、 にくっついた「母」という肩書ですよ。

 

何が言いたいのか、というと、

 

 

シングルマザーだって恋をしてもいい。 ただ、「母」の肩書を持っている女、として。

 

だから、シングルマザーの人が恋愛するなら、 この肩書を理解してくれる人じゃなきゃ成り立たない。

この肩書は外せないから。

 

 

この肩書を外して恋愛だけに突っ走ることがいけないのであって、 恋愛はどんどんすればいいと思いますよ。

 

これをごちゃまぜにして、

母が女になってはいかん!!

のように考える必要はないって事です。

 

批判する人は何してても批判しますよ。

 

そこに焦点を当ててもなんの意味も無い。

 

自分の人生。すべては自己責任です。 何が起こっても自己責任。

 

心底そう思えたら楽ですよ。

 

どこかの誰かに批判されるのが怖くて 自分らしい人生をあきらめる、っておかしい。

誰かのせいにしても、苦しいだけ。

 

他力本願は悪ですね。 自分の事は自分で決める。

 

幸せになるもならないも 自分次第だと覚悟しちゃった方が人生楽です。

 

そんな風に生きられるようになって、 私はずいぶん救われました。

 

自分を救う方法が分かったし、 子供たちを守る勇気を持てるようになった。

 

がハッキリしました。

 

ピンチはチャンス!!!^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です