others

他力本願では楽しめない

 誰かが何とかしてくれるだろう、

 って考え方は自分の成長をピタッ!と止める。

 

自分の人生、自分の時間、
ほかの誰かに左右されてる場合じゃあない。

 

自分のために知りたいことを探求したり、
したい経験をしたり、勇気を出して動いたり、
そうやっていくうちに、 心がめちゃんこ成長する。

 

 

大人になったって、
知らん事、できないことは山ほどあるんだから
色んな事に挑戦していきたいよね。

 

 

そうやって見聞を広めている人って、すごく素敵に見える。

 

「一緒に成長したいですっ」💛

って気持ちになる。

 

どうせできない。
もう年だから。
ムリムリムリーー!

 

誰か~~私を幸せにして~~~
私を楽しませて~~~

 

とか言わずに、アグレッシブに動けるおばちゃんになりたいな😆

 

 

いや、新しいことをどんどん吸収できる おばあちゃんになりたい。

 

私の父は、 まさに上に書いたような人で、
2008年以前からTwitterやってます。

 

”相互フォロー”だとか ”フォロー返し”だとか、

 

Twitterをやってなかった私には
まったく謎の用語を父から聞いたときに、

「お。なんかイイネ・・😀」

と思ったんです。

 

 

二十歳そこそこの娘よりも早くSNSを使いこなす父。

 おもろいやん。

と。笑

 

 

もちろん、向き不向きや、 好き嫌いがあるから、
なんでもかんでも流行りに飛びつくってのは
幼稚な行動かもしれないけど、

柔軟な思考は持ち続けたいな、と思います🍮

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です