再婚した日の結婚儀式
3月3日は、私たち夫婦の再婚記念日でもあります。
私はシングルマザーで長女と次女が居たから、
夫にとっては、3人と結婚するんだ!!
ていう気持ちから、
結婚指輪の内側に、
私と長女と次女、 3人のイニシャルを入れてくれています。
👨「女の子の日である3月3日に入籍しよう!!」
と夫からの提案でした。
娘も一緒に、みんなで市役所へ行って
婚姻届と養子縁組の用紙を提出しました。
平日だったので、夫の仕事が終わってから。
婚姻届けを受け取ってくれたおじさんは、
「おめでとう!」と夫に向かって力強く言ってました。
ガンバレよ!
という応援エールだったんでしょうね。
娘2人いる人と結婚、とバレバレですからね~~。
入籍した後、お互いの実家に電話をしました。
夫の母は、
「もう娘やと思ってるし、孫やと思ってるから。
これから何でも、相談しておいで。」
と言ってくれました。
有難くて嬉しくてあったかいです。。
そして、
自宅に帰り、用意しておいた結婚指輪をお互いの指にはめ合って、
ケーキを食べる、という地味すぎる結婚儀式をしました。
再婚同士の私たちは、1度それぞれ結婚式をしているし、
再婚の為のパーティーなんかはしていません。
その分、新婚家族旅行&新居にお金を使う事にしました。
夫が私に指輪をつけている所を、娘が写真にとってくれました。
夫には、娘が指輪をつけました。
娘2人いるので、2回。笑
娘たちは、いつもよりもテンション上がってて、
かなりはしゃいでました。
「おめでとーーーーーー👧👧」
と何度も言ってくれました。
娘たちが再婚を喜んでくれていることが
なによりも本当に嬉しかったです。
その頃の夫と、今の夫を比べると… ・ ・ ・ ・
ありがたい事に、どこも変わらない。
本人曰く、 変化したことといえば、
「バシッと叱れるようになったかな?」
とは思うらしいです。
はじめは、 嫌われたくない、という思いがあって、
少し遠慮があったみたいです。
娘たちもしっかり甘え、頼り、反抗したりして、
いい親子になっていってるように思います。
3月3日は、長女、次女、夫へ、 感謝の気持ちを
改めて思い返す一日になってます。