love

彼氏の気持ちが分からなくなった時にやっちゃダメなこと

 女性は 話し合い 好きですよね。

・一緒に乗り越えよう だとか、

・問題に向き合ってみよう だとか

・私たちの関係について だとか。

ハッキリ言って男性は,

2人の関係について話し合うこと、キライですよ。

 

これは結局、彼に対するこちらの身勝手な要求ですよね。

 

話し合うことで、 彼を思い通りにしようとしている、

利己的な行動なんです。

意地やワガママでもありますね。

 

「私の正義」を振りかざした女性の行動は

男性にとって重くて煩わしい。 面倒くさい。

 

いや~過去の私も やたらと話し合おうとする面倒な女だったので 気持ちは分かります。

 

けど、男は逃げるんです。

 

残念ながら男性は 重苦しい状況から逃げたい!と思うんです。

 

自分が責任を負う事や、 相手を傷つける事を

極端に嫌うので本音を言わない事が多いんです。

 

本音のような上手な嘘をついたりもします。

その場を終わらせる為のサービストークもお手のものです。

 

というわけで、 実際には話し合ったところで、 はっきりしない事が多いです。

 

あまり詰めると彼を疲れさせ、 冷めさせます。

 

男女間での話し合いは無意味だと思っていて ちょうど良いくらいです。

 

視点を変えて、

「どうして話し合いたいのか?」 と考えてみましょう。

 

話し合いがしたくなる時は、 彼氏からの愛情に不安を感じているのかもしれません。

 

一度不安になると、何も手に付かなくなり、 その気持ちに囚われてしまいますよね?

 

 

仕事が忙しいって・・・本当は浮気してる!? 私と居てもつまらないの!? その着信って女性から!?

 

彼の行動全てが疑わしく見えてくるんです。

 

そのうち気持ちが爆発して、 思い込みでワーワーと彼を責めたくなったり、

2人の関係についてなんだけど・・・ と話し合いたくなるんです。

 

その結果、彼はあなたを 「うっとーしぃ」「なんか面倒くさい」 と思うようになるのです。

 

これが、よくある 女性が勝手に被害者ぶって自爆 です。

 

私は、これやってました。やっちゃってました。

 

今感じている不安を なんとかして消し去りたくなるんですよね~。

 

この苦しみを一人で抱えきれなくなる。

相手を巻き込む。

そして、ウザイ女化する、、、。

 

彼の愛情に不安・・

彼との気持ちがすれ違っている気がする・・・

私たちの関係、これからどうなるの!?

いつ親に挨拶してくれるの!?

 

という強い不安を感じた女性が、

 

過去の私のように「ウザイ女」にならないために、 まず知っておきたいことがあります。

 

 

それは、

「私は彼に依存している」

と知る、ということです。

 

モチロン! 彼氏があなただけを見つめて、一途に愛し続けて欲しい♥ と思うのは構いません。

 

むしろ、自然な感情ですね。

 

でも、感情的になって思い込み、 冷静でいられないほどの不安感があるのなら、

さすがに彼への依存が強すぎます。

 

とにかく、 人は依存しているものに振り回されるんです。

それは、異性に限りません。

 

お酒、タバコ、ギャンブル、買い物、 ブランド品、地位、お金・・・・

 

ありとあらゆるモノに人間は依存していますよね?

 

 

何に依存していようと、共通していることは

「それに満たされなくなると、強い不安に襲われて、 頭の中がそのことでいっぱいになる」

ということです。

 

あなたが「依存している自分」を認め、 冷静になれば、

自分を客観視できるようになるし、 今までとは別の視点を持てるようになります。

 

少なくとも、衝動的な行動で 彼との関係を壊さないで済みますよ♪

 

逆に、 彼をあなたに依存させてしまえば、 もう彼はあなただけのもの♡

 

てなわけです。

 

とにかく、依存はアカン。 ということです^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です