
愛の言葉はワンフレーズで短くズドン!
子育て4訓をご存じでしょうか?
★子育て4訓★
1.乳児はしっかり 肌を離すな
2.幼児は肌を離せ 手を離すな
3.少年は手を離せ 目を離すな
4.青年は目を離せ 心を離すな
なるほど!と思いますね。
一言で簡潔に、言わんとしていることが伝わってきます。
この内容を、長々と説明されると、
結局何を言いたいんだ・・・
となってしまいそうですよね。
子どもへのお説教も、
【出来る限り短くしよう】と言います。
ついつい長いお説教になってしまいますが、
グっとこらえるようにしてます。
前に、
長女を叱った後に私がダラダラと話していたら、
娘がウトウトし始めたんですよ。
えええええええええええええ💦
ビックリしましたよ。
ハート強っ!!!!😂
でも、そのくらいのズ太い神経は大切ですね👍
大人だって、長ったらしいお話は退屈しますし。
興味も関心もない長い話なんて、
聞いてられなくて当然です😅
人の集中力は年々短くなっているそうですよ。
スマホの普及が影響しているみたいです。
校長先生の話を運動場で聴いてると、
よく子供が倒れちゃいますよね。
アレ、 単に話が長すぎなんじゃないの?!
って思いますし。
短い言葉で心をつかむ、って大切ですね。
こうして、短い言葉で人の心をつかむことを
「ワンフレーズ効果」
と言います。
では、これを好きな人に使ってみるとどうでしょうか?
いつも
「好き!好き!大好き!」💓
と言っていると、その言葉の重みがどんどん軽くなっていく。
その言葉に何も感じなくなる。
相手が、あなたからの愛の言葉を欲しくて欲しくてたまらない時だけ
「好きだよ」
ってちゃんと言葉で伝える。
これもワンフレーズ効果として効きそうですね。
女性はお喋り好き。
もちろん私もお喋りがすぎることが多々あります。
でも、強く伝えたいメッセージこそ
「ワンフレーズ」
でズドン!と心に響かせたいですね。

