白髪に悩むアラサー女性が増えてる!白髪対策
ここんとこ、アホ毛と白髪に「老い」を感じて凹みがちです。
3人目出産後、
激しい抜け毛が落ち着いて、
気づけばピンピンとアホ毛の出現にゲンナリ。
落ち着いてきたな、と思ったら、
白髪がチラホラと増えきて、
またゲンナリーーーーーー。。
末の息子はまだ小さいし、若いママに出会う機会も多いので
なるべく身綺麗に整えておきたいです。
そんな話を友人としていたら、
友人の妹が凄い白髪頭になっちゃってて、
凄い困惑してる、
と聞きました。
姉として切ない思いがしたそう。。
独身でバリバリキャリアで仕事に燃えてたけど、
最近体調崩して長期休養を取ったそうで、
精神的に参ってるんだそうです。
どうやら、白髪に悩む若い女性はけっこう多いみたいですよ。
今日は白髪について。
女の白髪
まず、白髪が生えてくる原因は老化です。
男性は30代半ば、 女性は30代後半から徐々に増える
と言われています。
しかし、まだ20代の若さで白髪が大量に生えてくる場合、
老化以外にも様々な原因が考えられます。
20代で白髪なんてと思う人もいるでしょう。
しかし、現代さまざまな原因で白髪となって、
それに悩む若い人達が増えているのです。
・ストレス ・妊娠や出産 ・無理なダイエット
などが一部の要因です。
一つでも当てはまるものがあれば
考えなおすキッカケとなればいいと思います。
ストレスは、
血管が縮まってメラニン色素を作り出す メラノサイトが正常に機能しなくなります。
メラニン色素が生成されなくなると
髪に色をつけることができなくなってしまい、
髪の毛は白髪のまま生えてきます。
そして、
緊張状態が続くと頭皮も固くなり血流も悪化するため、
髪に必要な栄養が十分に運ばれなくなります。
それにより白髪も一気にふえます。
今の時代はストレス社会とよく言われていますよね。
仕事や、生活する中で ストレスを抱えている
若い人達が多いのではないでしょうか。
妊娠、出産を経験すると突然白髪が生えてくることがあります。
これはホルモンのバランスの乱れや、栄養不足、育児
における 精神的ストレスです。
出産後数ヵ月で自然に改善されることが多いです。
逆に増えてしまう人は産後の体質変化がおこったためです。
出産後に髪質の変化を感じる人も多くいます。
ダイエットは、
栄養不足になるため身体を維持するための必要な栄養が不足した場合、
髪の毛は身体の器官の中で一番先に影響を受けます。
それは髪の毛は身体の中でももっとも必要性が低く、
無くなっても命に関わりがない部分だからです。
かといって、
ダイエットによって髪の毛をダメにしてしまうのは
女性にとって良いことではないとおもいます。
まずは白髪が生える原因を解消し、
体質を改善するための
日々の生活習慣や食事、
健康的な生活を送る、
睡眠や頭皮マッサージ、 バランスのよい食事
を心掛けることが大切ですね!
普段の生活習慣はとても大事なものです。
コンビニやファーストフード店が増えていく中、
食事には気をつけていきたいものです。
白髪の悩みが少しでも減って、
生き生きとした生活を送りたいですね🍮