花粉症のお薬が手放せなかった友人
私の友人で、ひどい花粉症に悩んでいる人が居ます。
彼女はバリバリ働くワーキングママで、 いつもパワフル元気イッパイなんですが・・・
花粉症の時期になると、 大きなマスクとメガネで(コンタクトがかゆくてつけれない)
ウルウルと涙をためて 「しんど~~~い・・・」 と言って
ズーーーーンと弱っています。
花粉症が辛すぎて仕事が手につかない、、 とかなりキツイ様子。
彼女にはかかりつけの医院があって、 抗アレルギー剤を処方してもらっていますが、
やはり、副作用で眠気があったり、 ボーーーっとして頭が重くなる症状があって、 仕事がはかどらない、とよく嘆いていました。
友人は内服薬・点鼻薬・点眼薬、 どれも使用してがんばっています。
で、
彼女に私が「アロマは??」 と聞いてみたことがありました。
たとえば、ペパーミントは鼻詰まりをラクにしてくれるんです。
私は花粉症ではないですが、
のどの痛みや、ヤケドのあと、切り傷、 発熱なんかにも日常的にアロマを使ってるので 話したんです。
「知らんかった!やってみよかな」 と言ってた彼女に後日会うと、
「すごいよ!!通ってる病院でも アロマセラピー併用してくれるねん!!!!!」
と興奮してました 笑
その医院で、
「仕事中にくる薬の副作用がしんどいです」 と相談して、
私が話したアロマの話をしてみたら、
「昼間は薬を飲まずにアロマセラピーをして、 抗アレルギー剤は寝る前に飲んでください。」
と言われたんだそう。
お医者さんも認めているんだー!!! ってビックリしてました。
その医院では、 ユーカリを勧められたんだそうです。
彼女はハンカチやマスクにアロマをたらして、 「鼻も目も楽になる~~~^^」 と喜んでいます。
ユーカリは、メーカーによっていくつかの種類があります。
ユーカリグロブルス、 ユーカリデイビス、 ユーカリラジアダ、 ユーカリプタス、 ユーカリシトリオドラ
・・etc
耳に馴染まない言葉たちですよね・・・><
とりあえず、
ユーカリは 抗ウイルス・抗菌・鎮痛です。
花粉症や風邪、気管支喘息などに良いです。
ちなみに私は、 子供たちの風のひき始め、
鼻水が気になる時、 寝苦しそうな時に、使っています。
ペパーミントのアロマオイルは、 鼻詰まりをラクにしてくれて、 清涼感もあり、スッキリします。
発熱の時にも使っています。
アロマで症状が少しづつでも改善されてくれば、 結果として薬の量が減らせます。
薬が手放せない人生って辛いですから。ほんとに。
私の母がそうなのです。
【関連記事】→薬が手放せない母の病気
日常に起こる風邪などの軽い症状、 気分転換、 モチベーションUP!
色々なことにアロマを活用できるのは めちゃくちゃ魅力的ですよ♪