love

被害妄想は恋愛も結婚もダメになる

 私は、かなりの楽天家です。

 

手抜きバンザイです。

ぜんぜん完璧主義ではありません。

 

そんな私も、こだわりたくなる気持ちを持つと、
完璧主義が顔を出すこともあります。

 

 

何を「完璧」とするのか
というのは人それぞれなので、

 

私のなかでは、 結局”完璧”なんてものは無い、
という結論に至りました😁

 

 

でも、
恋愛や結婚生活でパートナーに対して
執着しすぎる人や、浮気を疑ったり、
ネガティブになってしまう人は、

 

なぜそうなるのか、どうしたらその気持ちを手放せるのか、
をぜひ知っておくと良いと思います👍

 

 

ということで、心理学用語を一つ、 紹介します。

 

「オセロ症候群」

オセロ症候群とは、
 配偶者や恋人などパートナーに対して
過剰な嫉妬、妄想を抱くもの

で、妄想障害のひとつと考えられています。

 

パートナーにやきもちをやくのはよくあります。

私も若かりし頃はかなりのやきもち焼きでした💦

オセロ症候群の人がよくやる行動

証拠もないのに浮気をしていると疑い、
GPSなどで行動を追跡したり、
携帯電話や持ちものを常にチェックしたりと、

行きすぎた行動をしてしまう人がいます😕

 

もっと言うと、ストーカーに似た行動をとります。

 

他にも、暴言や暴力をふるうDVや、
パートナーがテレビで異性を見てただけでも嫉妬心を抱く人もいます。

 

彼氏が好きなアイドルに嫉妬しちゃうんですよね。

 

私は昔、彼氏がTVに出ているグラビアアイドルを
「可愛い」と言っているのを見て、 心がザワつきました。

 

なんか嫌な気分になったんですよー。

相手はアイドルなのに。笑

 

過去のわたしは、かーなーり嫉妬深い女でした。

ヤベー奴💧(;’∀’) 

今は全然だけど。。人って変わるんですね。笑

 

なぜオセロ症候群になるのか

オセロ症候群は

「パートナーに見捨てられるのでは」 

という不安が引きおこすと考えられています。

 

常に不安が心の中を占めているため、
浮気の証拠を必死に探しだしたり、
パートナーを必死に追いつめたりします。

 

勝手に妄想して不安になってるんですよね。

そして事実ではないことを明らかにして安心感を得ようとしているのです。

 

その行動が やめられない止められない状態です。

 

相手といい感じでありたいという欲望が強すぎるために、
普段は良くても、ちょっとしたことで関係のほころびを感じると、

そのことばかりにこだわりはじめ、
独りよがりの悩みに落ち込むことがあります。

 

被害妄想が大爆発!!!

相手はなにも思っていないことでも、
ひとりで悩む状態が加速してそのような独りよがりになります。

 

相手にとっては、
ありもしない事で不安がられ、疑われ、 調べられ、
求められ、たまったものではありません。

 

される側は、超絶メンドクサイです。

 

完璧主義と承認欲求で辛くなる

 元々人間関係に曖昧なところがあるのに

  • 「常に」良くしたい
  • 「すべて」順調でいたい

本来は実現不可能な状況を求める気持ちが見られます。

 

その背景には、
幼少期の家庭環境に問題があったり、
過去の人間関係で裏切られた経験があったりすることも少なくないです。

 

中には統合失調症やうつ病が現れることもあります。

 

そうなる前に、心あたりのある方で苦しい人は
一度カウンセリングをうけてみるのも良いと思います。

心の内を外に出す、聞いてもらう、
というのは癒しの時間にもなります。

 

相手に執着しすぎた行動が加速すると、、

結婚している場合は、
相手は配偶者なので、大きな罪にはなりませんが、

たとえば配偶者が耐えきれなくなったときに訴えられたり、
罪に課せられることもあります。

 

トラブルが起きる前に気づかなくちゃいけないですね。

 

人の心は変化するし、こちらが求めていることを
すべて他人に満たしてもらいたい、

なんて望むのは無理な話です。

 

人から承認されたい!

という強い気持ちと、

「愛し合う者同士ならこうでなくちゃ!!」

 

という欲求が合わさって、
パートナーに固執しすぎてしまうんですよね。

 

ラクになるには

もっと考えを柔軟にできたら、
少しずつ変えられるのではないでしょうか。

 

パートナーをそのまま尊重して、許す。

 

これが出来たら、少しは心が軽くなりませんか?

 

だって、
相手から見ても、こちらは完璧じゃないんだし。
お互い様ですよ。

 

 

結局、
自分が不安だからって人を疑う、
という行為は、自分勝手なんですよ。

 

自分の不安からくる嫉妬心も行きすぎてしまうと、
相手を困らせて罪となってしまうこともあります。

 

「ただ大好きなだけなのに。」

と言っても許されないのです。

 

穏やかに過ごせない時間が度重なると、
結局「別れ」へとつながるケースも多いです。

 

トラブルを防ぐためにも、
自分自身の気持ちの整理と考え方を理解して、
気持ちをラクにできるといいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です